毎日の体験を記す場所

東京新聞(中日新聞東京本社)社会部デスクの小川慎一です。原発取材班にいました。取り調べは全面可視化、検察官は証拠リストを開示すべき。金に余裕があるならクール寄付。"All sorrows can be borne if you put them into a story or tell a story about them." Isak Dinesen(どんな悲しみも、それを物語にするか、それについて物語るならば、耐えられる)

なぜ長く書こうとするのか分からない

岐阜市「土曜授業」へ 小中で新年度、月1回、補習など(岐阜新聞

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140101/201401010038_21666.shtml

リードはこんな感じ。冒頭の1文がやはり長い。文科省のくだりを削った。全体を直すと、3分の2ぐらいの長さになる。もしかしたら、わざと長く書いているのかもしれない。

元記事> 岐阜市は新年度、文部科学省が市町村教育委員会の判断で土曜授業を実施できるように学校教育法施行規則の一部を改正したのに合わせて、市立の小、中学校69校で土曜日の教育活動を実施する。当面は希望者を募って月1回実施し、児童、生徒の学力向上や地域と連携した学習の時間に充てる。

直し版> 岐阜市は新年度から、市立の小中学校69校で休日の土曜日に教育活動を実施する。当面は希望者を募って月1回とし、児童、生徒の学力向上や地域と連携した学習の時間に充てる。