毎日の体験を記す場所

東京新聞(中日新聞東京本社)社会部デスクの小川慎一です。原発取材班にいました。取り調べは全面可視化、検察官は証拠リストを開示すべき。金に余裕があるならクール寄付。"All sorrows can be borne if you put them into a story or tell a story about them." Isak Dinesen(どんな悲しみも、それを物語にするか、それについて物語るならば、耐えられる)

これぞ「街の話題」

 神戸新聞のサイトは、地方紙の中ではつくりが断トツに良い。こういうサイトをつくれないもんかねえ。

 今日掲載されていた「お地蔵さん、どこから来たの? 神戸・北区の団地」という記事は、これぞ街の話題。取材し、書いた記者は署を担当する「署回り」なのかな。こういうネタを見つけきて、ちゃんと記事にできるってのは年齢やキャリアに関係なく見習わないといけないなと思う。

 神戸市北区甲栄台2の団地の公園に昨年10月ごろから、地元に縁のない地蔵が置かれている。市内では当時、換金目的で地蔵が盗まれる事件が相次いでいたが、神戸北署によると、関連性は薄いとみられる。住民らは「元あった場所に返してあげたい」と持ち主を探している。

  ちょっと気になるのは、「署によると」の部分。「署は関連性は薄いとみている」か「署によると、関連性は薄いという」の方が良いかなあと。

 第3段落も少し気になった。

 高さは約30センチ。当初から肩に赤い布を巻いている。地蔵が見つかったころ、長田区などを中心に地蔵の盗難が相次いでいたことから盗品の疑いも浮上した。しかし、同署によると、遺失物届などは出ていないという。

  「盗難」「盗品」ときて、「遺失物届」と続くのがしっくりこないのだが、まあ些細なことか。